日本の最北端、稚内にある丘陵地帯「宗谷丘陵」。壮大な起伏が続くこの地形は、1万年前の氷河時代に形成された周氷河地形で、北海道遺産として認定されている。長きに渡り自然が作り上げた、知る人ぞ知る絶景スポットだ。ここには全部で…
1万年の歴史をもつ周氷河地形。

日本の最北端、稚内にある丘陵地帯「宗谷丘陵」。壮大な起伏が続くこの地形は、1万年前の氷河時代に形成された周氷河地形で、北海道遺産として認定されている。長きに渡り自然が作り上げた、知る人ぞ知る絶景スポットだ。ここには全部で…
本日9月10日付けの北海道新聞 朝刊 宗谷留萌版に掲載されました!9月限定!稚内・利尻島・礼文島をめぐる、フェリー&路線バス乗り放題の4日間フリーパス「Nパス」、おかげさまで発売以来、大好評をいただいています! …
早朝、日の出前の礼文島 桃岩展望台。目の前に広がったのは大海原ではなく、淡いイエローやピンクに色づいた空と、海の上にどこまでも広がる雲海だった。 雲海の上に顔を出す、由々しい 利尻山の存在を感じなが…
世の中にこんなに旨いどんぶり飯があったのかと、しばし言葉を失うほどの味。と言っても過言ではないだろう。 それもそのはず! 利尻島 鴛泊フェリーターミナル2階にある「丸善食堂」のウニめし丼は…
あの有名な北海道の銘菓「白い恋人」のパッケージモデルに使われている山とは、実は利尻島の名峰「利尻山」なのをご存知だろうか?!石屋製菓の当時の社長が、この地を訪れた際に「まるでスイスの山並みのようだ」と感激されパッケージに…
日本の老若男女が愛してやまないラーメン!日本の最北端、稚内・利尻島・礼文島でも絶品ラーメンが食べられる!定食屋やレストランのメニューにあるラーメンも美味だ。最北のラーメンで特に驚くのは、具の豪快さ!!なんと、超ビッグサイ…
9月限定!稚内・利尻島・礼文島をめぐる、フェリー&路線バス乗り放題の4日間フリーパス「Nパス」が、北海道新聞 朝刊 本社版の秋の観光特集に掲載されました!8/26の予約受付開始以来、たくさんのご予約申込みや資料請求などを…
利尻島の北に位置する、標高56mの夕日ヶ丘展望台。名前の通り、夕日がきれいに見える名所で、沈みゆく太陽とともに、オレンジ色に染まる礼文島を、利尻島から一望出来る場所である。 展望台の頂上からは、見渡す限りの空と…
いよいよ、本日より「Nパス」のご利用がスタートいたします!既にご予約お申込いただいている皆さま、本当にありがとうございます。引きかえはJR稚内駅ビル(キタカラ)1階にある「稚内観光協会」(9:00〜17:30)にてお願い…
磯舟の上から漁師が使う「ハコメガネ」を使って、海中にいるキタムラサキウニをとる、利尻島の「うにとり体験」が9月末まで体験可能!! 真剣にハコメガネをのぞくこと、約5分…… 岩の影に隠れてい…